月次決算のススメ~~補助科目は補助資料と合わせる③~
(弥生会計を前提にお話しします。)
会計ソフトの勘定科目のなかにつくる補助科目は、むやみに増やさない。
5個以上、増やしたところで、
仕訳入力時に
ドロップダウンで表示される補助科目が
マウスでスライドしないと見れないで
一つ手間が増えてしまいますし、
急ぎの入力時に、
迷いや判断の時間が生じるので
スピードが落ちてしまいます。
また、詳細に補助科目をわけて、いっぱい作ったとしても
結局は、入力時に無視してしまいがちで、
結果的に、その他の科目にぶち込んでしまいます。
あまり意味がないですよね。
むやみに増やさないことが大事です。
関連資料の方で、
中分類、小分類して整理しておくといいです。
小計・合計 などで工夫してみてください。